Precise treatment
歯科用CTとマイクロ
スコープによる
精密な治療を実現
ある程度進行した虫歯の治療では、歯を削った日から1週間から2週間後に修復物(詰め物や被せ物)を装着するのが通常のプロセスです。しかし、セレックシステムなら歯型採取が不要なため、白く透明感がある上質なセラミック製の修復物をその日のうちに装着可能。削ったあとの口腔内をスキャンするだけで、そのデータをコンピュータ処理して修復物を設計し、ミリングマシンが自動で削り出します。きれいで精度の高い修復物をスピーディーに、しかも比較的安価に手に入れられます。
お子さんの日帰り手術も
ご相談ください
- PICK UP 01 -
大学病院での入院手術が必要と診断されたお子さんも症状によっては日帰り手術が可能な場合があります。
口腔内全体を
ベストな状態へ
- PICK UP 02 -
専門医として知識と経験から、患者さんのお口の悩みを全体から診査診断し治療計画をご提案します。
最新設備による
精密な治療
- PICK UP 03 -
歯科用CTやマイクロスコープ、セレックなど最新の設備を導入し、精密な治療を行っています。
台東区の歯医者「田 昌文 歯科医院」の院長は、全国に約1,200名しかいない日本小児歯科学会の専門医です。子どもの歯の診療は大人の歯の診療とは異なり、歯の生えそろいや生え替わり、顎や全身の発育、さらには精神の成長など、歯だけでなく心身の成長発達も考慮しなければなりません。そのうえで将来のお口の健康や、きれいな歯並びを目指します。
当院がご提供するのは、小児・成人の分け隔てのない上質な治療です。治療困難な症例にも対応できることもありますので、お気軽にご相談ください。
Flow
患者さまの目線に立ち、患者さまにご満足いただける診療をご提供するために、まずはしっかりとお話を伺います。そして、必要に応じて精密な検査をおこないます。よほど緊急性が高い場合を除いて、その日に治療を開始することはありません。お口の状態をご説明し、治療のゴールをお話して、そのゴールに至るための治療方法の選択肢を、メリット・デメリットを含めて丁寧に分かりやすくお伝えします。患者さまにご理解、ご納得いただいてから治療を開始します。
Prevention
感染症予防などの衛生管理は、安心して歯科治療を受けていただくために当然おこなわなければならない取り組みです。医療機関として当たり前ではありますが、一つ一つの滅菌対策を確実におこない、検温やアルコール消毒なども徹底しています。患者さまが直接触れる備品は使い捨て可能なディスポーザブル製品が中心なのも、衛生管理の一環です。
Information
台東区の歯医者「田 昌文 歯科医院」は、開院して25年以上、この浅草の地で地域のみなさまの口腔内の健康をサポートしています。幅広い視野を持つ専門医として高水準の治療をご提供するとともに、患者さまが通いやすく、リラックスして治療や予防のための様々な診療を受けられるような環境づくりに努めています。
診療時間
9:3013:00
14:3019:00
※学会・研修会などで
変更する場合があります
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
● | ● | ー | ● | ● | ● | ー |
● | ● | ー | ● | ● | △ | ー |
※休診 水曜・日曜・祝日 △土曜は17:00まで |